こんにちは。イブです。 (@ibuib__)
今回は、仮想通貨ブログ6か月目の運営レポートを公開します。
※22年5月度
ブログを始める前、もしくは始めたての頃は、
・ブログで稼ぐイメージが沸かない
・何記事書けばどれくらい稼げるの?
・どれくらいの期間頑張ればいい?
と疑問に思うことも多いはず。

実際僕もよく分からず、色んなブロガーの運営報告を読み漁っていました!
そんな方に向けて本記事では、仮想通貨ブログ6か月目のPVから収益・戦略までを公開します。
「ブログで稼ぎたい!」と考えている人にとって、少しでもヒントになれば幸いです。
・仮想通貨ブログを運営して6か月目の結果
PV
更新記事数
SNSフォロワー
収益
・5月にやった施策
・その他所感

ブログ運営6か月目(半年)の結果と推移

ブログ運営6か月目の結果を数字でまとめると、下記の通り。

さっそくそれぞれについて見ていきましょう!
更新記事数
5月の更新記事数は、15記事でした。
累計記事数は107記事となり、ようやく100記事を突破。

半年で100記事なので、早くもなく遅くもなくってところですかね。
正直5月は戦略を考えすぎて更新ペースが落ちており、少し反省。
「やりながら考える」ことでの気づきも多いので、6月からは修正していきます。
よく読まれた記事
5月によく読まれた記事は下記の3つ↓
①PancakeSwapの始め方
②STEPNの複数アカウントについて解説
③STEPNのミント費用について解説
どれもSEOからの流入が大半の記事です。
5月はSEO流入を強化しようと考えていたので、50%くらいは思惑通りですね。

思惑が外れた部分は記事後半で!
PVとその推移

5月のPVは55,800PVでした。
上記のグラフから見ても分かる通り、後半からPVがかなり伸びています。
5月はSEO流入を狙ってSTEPN記事をたくさん書いたので、需要も相まって大きくPVを伸ばすことができました。

STEPNの人気と共に6月はPVが落ちそう・・・ではありますが。
過去からの推移
僕がブログ運営を始めた去年12月からのPVをグラフ化しました。↓

12月は2千PVとかだったのが、半年で5万PV越えに成長!
ここ数か月、SEO対策に注力したことが大きな要因だと考えています。

SNSからのPV・収益も伸びていますが、やはり爆発力はSEOの方がありますね。(フォロワーが多いと別)
おすすめはSNS⇒SEO注力
先日、下記のツイートをしました。
仮想通貨ブログで稼ぐなら、
— イブ🌳仮想通貨ブログで月60万 (@ibuib__) May 31, 2022
SNS注力→成功体験を掴む→SEO注力の流れでやるのがおすすめ🌳
SNSは反応が返ってきやすいので、0→1が早くてモチベも上がるし、その過程でセールスライティングも鍛えられる。で、そこで得たスキルをSEOでも展開。僕はこれで月30万円までこれました🙄
正直、ブログは「継続すること」が一番きついです。

ぼくもこの半年間で数えきれないほど挫折しました。笑
なのでまずは即効性のあるSNSで収益化し、後にSEOへ展開するのがおすすめ。
稼ぐ感覚をつかめないままSEOを頑張ると、大抵の人は途中で諦めてしまいます。
SNSなら多少モチベが下がっても、隙間時間にツイートして収益化記事をシェアしたりできますので。

たまにサボったり寄り道してもいいので、ブログをやめずに継続することが稼ぐ秘訣だと思ってます!
仮想通貨ブログを始めようか迷っている人は「【仮想通貨ブログの始め方】月1万円を稼ぐ方法」を参考にどうぞ。
Twitterフォロワーとその推移

5月末時点のTwitterフォロワー数は813人でした。

フォローして頂いた皆様、ありがとうございます。
僕は正直Twitterはそこまで得意ではないですが、緩やかながらフォロワー数は伸びています。
コツコツ続ければ、数年後には大きな資産になるのでこれからも継続します。
目標は2022年末にフォロワーさん5000人ですね!
収益とその推移
仮想通貨ブログ6か月目の収益はなんと、61万円でした。
※発生ベース

仮想通貨アフィリエイトは、1件1万円なので61人の方が口座開設してくれたことになります。
正直半年でここまでこれるとは思っていませんでした!
僕の実力ではなく、95%くらい「仮想通貨ジャンル」のおかげです。

ちなみに上記は仮想通貨アフィリエイトだけの収益です。仮想通貨ブログでは他にも紹介できる案件は複数あるので、それらを入れるともう少し増えますね。
5月にやった施策

5月にやった施策の一部を公開します。
シンプルですが主要なのは下記の2つ。
それぞれについて、詳しく見ていきます。
①SEO記事の量産
前述の通り、5月はSEO対策に注力しました。
内容としては、STEPN関連のキーワードを狙ってSEO記事をかきまくるだけ。。
5月に書いた15記事は全てSTEPN関連です。
なぜ「STEPN」を狙ったか
僕がSTEPNのキーワードを狙う時に考えていたことは、
・検索ボリュームが大きい
・個人ブログでも戦えそうなキーワード
・ある程度長期的に続きそう
の3点。
検索ボリュームが大きい
「STEPN」の検索ボリュームは非常に大きく、6万以上ありました。


だいたい個人は1000以下とかを狙うので、十分すぎるボリュームですよね。
個人ブログでも戦えそうなキーワード
2月から盛り上がったアプリなので、そこまで競合が多くありませんでした。
ただ、ここは仮説が外れたところもあり、
・競合が爆増した
・想定より検索順位が伸びなかった
ことにより、わりと苦戦しましたね。

もう少し早く参入できていれば、更に収益を伸ばせたと思います。あとブログに別問題が起きたことも足を引っ張りました。。
余談:検索順位は追いかけよう
余談ですが、検索順位は日々追いかけましょう。SEOで稼いでいる人は、全員やってます。
僕の場合は、Rank Trackerというツールを使って運用しており、ブログ2か月目に導入して半年で60万円までこれました。

これが無かったら、間違いなくここまで早く成果はでなかったと思いますね。
ある程度長期的に続きそう
この点は感覚的な内容ですが、他のブロックチェーンゲームに比べSTEPNは長続きすると考えていました。(少なくとも年末くらいまで。)

せっかく検索ボリュームがあっても1か月でゼロになったらコスパ良くないですからね。
結果として、現状STEPNは衰退傾向なのでこの点は少し誤算の可能性アリです。
難しい所ですが攻めるキーワードを選ぶ時には、「需要が続くかどうか?」を考えるのも大事ですね。
(STEPN続いてくれ・・・!)
②ブログスピードの改善
ブログを運営する上で意外と重要なのがスピードです。
ブログのサイトスピードは結構重要🙄
— イブ🌳仮想通貨ブログで月60万 (@ibuib__) May 22, 2022
見落としがちですがサイトが遅いと、
✅離脱率あがる
→CVR落ちる
✅インデックスされにくい
→SEO順位つかない
とかなりデメリットが大きい。
僕も最近上記2点で悩んでましたが、スピード改善して良くなりました🚀
上記ツイートの通り、サイトスピードが遅いと間接的に収益が低下します。

1秒おそくなると、収益が7%低下するとか!
僕はスピード改善にかなりの時間を投下しましたが、
一番効果があったのは「サーバー変更」です。
サーバー移行の初期費用もゼロ円です。
※レビュー記事はこちら↓

移行に少し作業は必要ですが、無料で収益性をUPできるならやって損はありません!
その他出来事・所感

ここでは、5月の出来事を簡単にまとめました。

雑談レベルなので、暇つぶし程度にみてください。
①Twitterアカウントの凍結
5月の初旬にTwitterアカウントが凍結して非常に落ち込んでいました。
フォロワーさんは500人ちょっとでしたが、5か月かかったので。。

凍結した日は、ソファでずっと天井を眺めてましたね。
ですが、めげずに何度もTwitterサポートに異議申し立てを行ったところ見事解除されました。
【報告】
— イブ🌳仮想通貨ブログで月60万 (@ibuib__) May 5, 2022
アカウント復活😭😭
一時期は絶望してましたが、
粘り強く異議申立てをしたことにより無事生還しました。
フォロワーさんも減ったしフォローも解除されてるけど、皆さんの暖かさを知れたので前向きに捉えてます🌞
凍結解除に向け、かなり調べたので同じ目にあったらぜひご相談ください🤣 https://t.co/aszZU8WZe7 pic.twitter.com/gTKgFHQAsB
多くのフォロワーさんから暖かいメッセージを頂き、Twitterの魅力を感じましたね。

これを機に仲良くなった方もいるので、今ではプラスにとらえてます。
②インデックススピードがあがって嬉しい
ブログ記事を書いても、インデックスされないのが悩みでした。
インデックスされなければGoogleの検索結果にでてきません。その為、記事がはやくインデックスされると有利です。

せっかく記事を書いたのに、何週間もインデックスされないとその期間は全く評価されないので、非常にもったいない状態です。
ですが記事前半でも説明した通り、サーバーを変更して一気に改善傾向に↓

同じ悩みを抱えている人は、ぜひ参考にしてみてください!
③眼精疲労との闘い
5月はパソコン作業のし過ぎか、眼精疲労でまともにブログを書けない日が数日ありました。
目の疲れは偏頭痛を引き起こしたりもするそうなので、なるべく疲れを溜め込まないようケアが必要だなと。

特に普段の仕事でもPC作業をしている人は注意ですね。体調を崩してしまったら元も子もないので。
ちなみに先日Twitterでシェアした下記のアイマスクは最高でした。
最近パソコンとスマホを見つめすぎて、目の疲労がハンパないのでアイマスクを購入😎
— イブ🌳仮想通貨ブログで月60万 (@ibuib__) May 25, 2022
✅ホットアイマスクになる
✅温度調節(2段階)できる
✅充電式で繰り返し使える
✅カバーを外して洗える
✅めぐリズム買うよりコスパ良い
本当に買ってよかった🤤🤤 pic.twitter.com/8ieMQKuhsk

Voicy聞きながらやるのがマイブームです。
コツコツ継続あるのみ
長々と書きましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
正直なところ、ブログ半年たっても失敗と挫折の繰り返しです。
ですが、めげずにコツコツ継続すれば必ず結果はついてくるので、来月もマイペースに頑張りましょう。
仮想通貨ブログの始め方はこちら↓
最後まで読んでくださった方へ
良ければ意見や感想、気づきをツイートして頂けると嬉しいです。
メンション付きでツイートいただければリツイートします!
⇒僕のTwitter(@ibuib__)

言語化もできるし、僕のモチベにもなるのでWin-Winなはず。笑
コメント