
旅行にいくなら絶景をみて癒されたい。
インドネシアの絶景スポットってどんなところがあるの?
とお考えではないでしょうか。今回はそんな方にうってつけの記事です!
インドネシアへ実際に訪れた筆者イブが、インドネシアの絶景スポットを5厳選してご紹介します。
物価も安くて、バリ島のようなリゾート地もあるインドネシアですが、自然や歴史などの魅力も盛りだくさん。
インドネシアに行くなら、どんな絶景スポットがあるかは必ず押さえておきたいところです。
この記事を読めば、インドネシアの絶景スポットの魅力が分かり、あなたの目的地にふさわしいか、判断ができると思います。ぜひご覧ください。
インドネシアの絶景スポット① イジェン火山

絶景スポット1つ目は、イジェン火山です。
イジェン火山はジャワ島東部に位置する火山であり、頂上にあるエメラルドグリーンの火口湖は美しく壮大で、息をのむレベル。

写真ではスケール感が伝わりづらいですが、火口湖の直径は1km弱あり、生で見るとかなり迫力がありますよ。
後述するブルーファイア目当てで行きましたが、正直この景色のほうが筆者はお気に入り。
(筆者イブの適当な写真でもこのキレイさ。。)

そして、イジェン火山のもう一つの見どころは「青い炎」。
一時期テレビでも取り上げられ一躍有名になりました。
イジェン火山は、この青い炎を調べた結果知った、という方も多いと思います。
筆者イブが実際に神秘的な青い炎を見たときは、周りの観光客も見入って一切声を出さず、不思議な空気になったのを覚えています。
火山なのに青い炎?って思いますよね。。
詳細は此方の記事でも紹介していますので、併せてご覧ください。
インドネシアの絶景スポット② コモド島

絶景スポット2つ目はコモド島です。
コモド島は世界遺産にも指定されており、その名の通り、コモドドラゴンが生息していることで有名です。
コモドドラゴンは恐竜の生き残りともいわれ、コモド島とその周辺の島でしか確認されていません。
ここでしか見れないので、旅行計画に余裕があるなら見ておいて損はないですね。

こちらはコモド島の人気スポットであるピンクビーチ。
白い砂浜と赤いサンゴが混ざり合ってピンク色に見えているんだとか。
女性受けよさそう・・・!
コモド島は、コモドドラゴンやピンクビーチを含め、多様な自然が存在しています。
シュノーケルもできるので自然を満喫したい方にはオススメ。
インドネシアの絶景スポット③ ボロブドゥール寺院遺跡

続いて、インドネシアの絶景スポット3つ目は、ボロブドゥール寺院遺跡です。
何千年も前に建てられたとは思えない、巨大な建造物は圧倒的。
ジャワ島のジョグジャカルタ近郊に位置しており、世界遺産として登録されています。

また、世界三大仏教遺跡とも言われ、世界中からこの寺院目当てでインドネシアに人が訪れます。
しかし、一方でインドネシア人はイスラム教が大半なので現地の方からはあまり信仰されていません。
面白いですよね。。
歴史的な背景を知ったうえで遺跡を訪れるとより一層楽しめるかと思います。
筆者イブが行った際は、日本語ペラペラの現地ガイドに格安で案内してもらいました。
基本的な情報はこちらの記事でも紹介していますので、是非ご覧ください。
インドネシアの絶景スポット④ プランバナン寺院

続いて、インドネシアの絶景スポット4つ目はプランバナン寺院です。
こちらもジャワ島のジョグジャカルタ近郊にあり、ボロブドゥール寺院遺跡と同じく世界遺産。
距離も近いので行かれる場合は併せて観光するのがオススメ。

ボロブドゥール寺院遺跡が仏教の寺院であるのに対し、プランバナン遺跡はイスラム教寺院です。
一見似たような建築物でも、祀られているものが異なっていたり、彫刻の意味することが違いますので知れば知るほど観光するのが面白くなってきますよ。
インドネシアの絶景スポット⑤ ブロモ山

インドネシアの絶景スポット5つ目はブロモ山をご紹介します。
月面のようなクレーターや、煙を噴き上げる火口はまさに絶景。
地球が生きているような、自然の強いパワーが感じられます。

ブロモ山は巨大なカルデラを持つ活火山であり、頂上には火の神が住むとされているんだとか。
ヒンドゥー教の聖地としても知られています。
訪れる際は、火山活動の状況によって火口に近づけないこともありますので注意が必要ですね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はインドネシアの絶景スポット5選をご紹介させて頂きました。
インドネシアは自然の宝庫であり、歴史的な建造物も多く存在します。
一度の旅行で全て回りきるのは難しいですが、気に入った場所があれば周遊してみてはいかがでしょうか。


ibu blogでは企業サイトでは得られないリアルな仮想通貨、ブログ情報を発信しています。
・仮想通貨歴5年(2017年~)
・DeFiで100万円以上を運用中
・NFTトレーダー
・ibu blogの運営者兼ライター
◆記事内の不明点はコメントかTwitterにて気軽に質問してください!
コメント