
ベトナムを旅行先の候補として考えているけれど、費用はどれくらい?予算内でいけるかな?
とお考えではないでしょうか。
今回はそんな方に向けての記事です!
ベトナムは物価も安い、ご飯も美味しい、距離も近い、と魅力的な国ではありますが、実際費用はどれくらいかかるのか、気になるところですよね。
筆者イブは、ゴールデンウィークに男2人で5泊6日のベトナム旅行に行ってきました。
本記事ではその際にかかった費用について詳しく解説します。
この記事を読めば、ベトナム旅行でかかる費用の目安がわかり、自身の予算にあっているか判断できると思います。
また、行く前に知っておきたい情報もあわせて紹介しますので、ぜひ本記事をご覧ください。
ベトナム旅行の日程【5泊6日】
ベトナム旅行にかかった費用をご紹介する前に、まずはどんな日程でベトナムへ行ったかご紹介します。
どんな旅行をするかによって費用も変わってきますので!
筆者イブが今回ベトナムへ行った際の日程は下記の通りです。
経過日数 | 内容 |
---|---|
1日目 | ・12時に国内出発→14時に韓国着(フライト2時間) 韓国にてトランジット6時間 ・21時に韓国発→23時にハノイ着(フライト4.5時間) |
2~5日目 | ・観光(国内線での移動含む) |
6日目 | ・6時にホーチミン発→10時に台北着(フライト3時間) 台北にてトランジット3時間 ・13時に台北発→16時に日本着(フライト2時間) |
– | ※いずれも現地時間です。 |
今回のベトナム旅行は5泊6日。
筆者イブは普段サラリーマンなので、GWの連休を利用しました。
1週間前に予約するという愚行によりろくな便がなく、行きはトランジット含めて12.5時間かかっています。(絶望)
普通に予約すればこんなに時間はかからないのでご安心ください。
また今回は、複数の都市を観光する為、行きはハノイ着で帰りはホーチミン発の航空券を予約しました。
発着地を工夫することで、効率よく観光することができます。
最近は個人でも簡単に航空券を組み合わせて購入することができますので、チャレンジしてみてください。
知ってる人も多いかもしれませんがこちらのサイトが便利。
→お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
ベトナム旅行の費用【5泊6日】
いよいよベトナム旅行の費用について紹介していきます。
結論から言うと、今回の5泊6日ベトナム旅行でかかった費用は約9.3万円です。
これが安いのか高いのか、どんな旅行をしてこの値段なのか、気になるところですよね。
さっそく↓の項目に分けてそれぞれ解説していきたいと思います。ぜひご覧ください。
・航空券
・宿泊費
・食費
・交通費
・観光費
・その他
ベトナム旅行でかかった費用:航空券
今回のベトナム旅行でかかった航空券代はTOTALで約4.5万円/人です。
便 | 発着地 | 費用 |
---|---|---|
国際線 | 日本⇔ベトナム | 4.0万円 |
国内線 | ドンホイ⇔ホーチミン | 0.5万円 |
GWの旅行でしたが、乗り継ぎの長い飛行機を利用したので、費用は少し割高レベルで済んでいます。
筆者イブは1週間前という最悪のタイミングで予約したので、もう少し余裕をもって予約すれば費用は抑えられると思います。
- 韓国のインチョン空港にはトランジット向けの施設が充実
今回、韓国のインチョン空港で乗り継ぎのために6時間ほど滞在しましたが、シャワーや仮眠用のソファベッドもあるので意外と快適です。費用を抑えたい方は、あえて乗り継ぎのある航空券を選ぶのもアリです。
自身が行く日程がどのくらいの費用なのか、比較してみると良いかも。
→お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
ベトナム旅行でかかった費用:宿泊費
5泊6日のベトナム旅行でかかった宿泊費用は、1.3万円/人でした!

さすがベトナム。激安!
実際に泊まったホテルはこちら。
1~2泊目:2000円/日 Gem Premier Hotel&Spa
3泊目:3000円/日 River Side hotel Q
4~5泊目:3000円/日 不明(潰れている模様・・・)
今回は男二人旅&金欠ということで、食事や観光にお金を回すため、宿泊費はかなり抑制しました。
カップルでの旅行や、家族連れの場合はここの費用に差が出てくるかと思います。
選んだホテルは、いずれもキレイさでいえば、日本のビジネスホテルを少し上回るレベルです。
快適に過ごせますが、「旅行だしホテルも豪華なところが良い!」という方には少し物足りないかもしれません。
ベトナム旅行でかかった費用:食費
続いて、ベトナム旅行でかかった食費については、5泊6日で約1.5万円/人でした。
こちらもさすがベトナム。物価が安くて人気なだけあります。
朝・昼・夕の内訳としては下記の通り。
朝食:ホテルの宿泊費に含まれており基本0円。
昼食:平均500円/回
夕食:平均2000円/回
筆者イブはご飯もかなり食べるし、お酒も割と飲むほう。
なので、食事量が平均的もしくはお酒をあまり飲まない方はもう少し抑えられると思います。

とはいいつつ、お酒の値段も、イスラム圏のマレーシアやインドネシアに比べると、ベトナムは安いですよ。
また、ベトナムはご飯の安さも魅力的ですが、それに加えて美味しいのが良いところ。
有名なフォーは絶対に食べてほしいですね。
やっぱり本場のフォーは違います。(本場で食べたって言いたいし。。)

春巻きも美味しい。もう一回食べたい。。

ベトナム料理は美味しいのでオススメですが、超ローカル店、屋台は衛生面に不安があるので注意してください。
筆者イブは、我慢できずに超ローカル店で現地料理を食べたところ、腹痛で丸1日無駄になりました。泣
お腹を壊した原因がコチラ・・・↓(味は最高でした。。)

ベトナム旅行でかかった費用:交通費
5泊6日のベトナム旅行でかかった交通費は約6000円でした。
ほぼ100%配車アプリ「Grab」の代金です。
「Grab」は東南アジアで普及している配車アプリです。
アプリを利用してタクシー替わりに車やバイクを呼ぶことができ、事前に費用がわかるのでぼったくられる心配がありません。
タクシー乗り場に行く必要がなく、クレジット決済ができる点もgoodですね。
とりあえずダウンロードしておくことをおススメします。
ベトナムは本当に暑いので歩いて10分くらいの距離でも、「Grab」で車やバイクを呼んで移動してました。(近場だと1回数百円くらいです。)

少し罪悪感ありますが、本当に安いのでじゃんじゃん使ってしまいます。
熱中症になったら元も子もないし・・・!
それでもこの値段なのでかなり安いと思います。
ベトナム旅行でかかった費用:観光費
今回のベトナム旅行5泊6日でかかかった観光費は約1.2万円。
費用がかかった観光地は主に下記の2ヶ所です。
①世界遺産「ハロン湾」
ツアーを利用せず個人手配でいったので、約5000円ですみました。
ハノイからツアーで行くと1万円くらいです。
個人手配で行く場合は、ハロン湾⇔ハノイ感の移動と現地でのツアー申込を自分ですることになります。
費用を抑えたい方はチャレンジしてみてください。
ただし、ハロン湾では、受付の人ですら英語があまり通じないので注意です。(筆者イブはジェスチャーで乗り切りました。笑)

こちらが実際に行った時の写真です。実際はもう少しキレイです。
ただ、天候に左右されるのか、思っていたほどのキレイさではなかった。というのが正直な感想ですね。
とはいえ一度は行ってみて損はないと思います!(期待しすぎた?)
②世界遺産「フォンニャケバン国立公園」
フォンニャケバン国立公園でかかった費用は約7000円です。
フォンニャケバン国立公園には、寝台列車+現地ツアーで行きました。
内訳は寝台列車約1500円+ツアー約5500円。
今回のベトナム旅行では「フォンニャケバン国立公園」が最も満足度が高かったです。
ハロン湾のほうを期待してましたが、筆者イブならこっちをおススメしますね。


写真下手すぎて伝わらない・・・。
フォンニャケバン国立公園については、個別に記事をかいているのでこちらを参考にしてみてください。


ベトナム旅行でかかった費用:その他
ここでは上記以外でかかった費用をまとめました。
その他費用としては約2000円です。
simカード 約2000円
simカードの費用として約2000円。
wifiルータを借りてもいいんですが、荷物になるし、充電必要だし、無くしたら大変だし・・・。
simフリーのスマホを利用しているならsimカード一択ですね。
海外旅行保険 0円
海外旅行保険の費用としては0円です。(入ってないわけじゃありませんよ・・・)
エポスカードがあれば、持ってるだけで海外旅行保険が適用されるので、費用はかかりませんでした。
完全無料なのでとりあえず作っておくべしです。発行まで時間もかかりますので。
→年会費永久無料!エポスカード
ベトナム旅行でかかった費用まとめ 5泊6日の男旅
航空券:4.5万円
宿泊費:1.3万円
食費:1.5万円
交通費:0.6万円
観光費:1.2万円
その他:0.2万円
合計:9.3万円
GWに男2人で5泊6日のベトナム旅行でかかった費用は9.3万円でした。
そこまで節約を意識せずに旅行を満喫してこの値段なので、かなり満足度は高いです。
ハイシーズンの旅行だったので、工夫をすれば航空券代をもう少し抑えて、ホテルをランプアップすることもできると思います。

ゴールデンウィークでも、予算10万円あればベトナム旅行にいけますよ!
ベトナム旅行へ行く前に知っておきたいこと
ここでは、行く前に知っておきたい事として、治安とシーズンについてご紹介します。
「安全に旅行を楽しめるのか?」、「いつ行くのが良いのか?」は計画を立てる段階で知っておいて損はないですよね。
さっそく解説していきますので是非ご覧ください。
ベトナム旅行へ行く前に知っておきたいこと:治安
ベトナムの治安は、「日本ほど良くはないが、旅行できるレベル」です。
外務省の海外安全情報でも危険エリアとして指定されていません。
ですが、日本の治安レベルに慣れていると痛い目にあう可能性があります。
実際、テロなどの凶悪犯罪は聞きませんが、スリや置き引きなどの軽犯罪は頻発しており、最低限の注意は必要ですね。
ベトナムの治安については、知っておきたい注意すべきポイントも含めて、こちらの記事で詳しく解説しています。あわせてどうぞ。
ベトナム旅行へ行く前に知っておきたいこと:ベストシーズン
こちらでは、ベトナム旅行のベストシーズン(安く行ける時)を紹介します。
ベトナム旅行の費用を安くするためには、ウェイトの大きい航空券をいかに安く買うか、が重要です。
仕事や家庭の都合でなかなか自由に日程を決めることはできませんが、いくつか選択肢がある場合には役に立つと思いますので、頭の片隅に入れておきましょう。
6月、11~12月
上記はGWや夏休みなど、日本のイベントと被っておらず、旅行客が少ない時期なので、航空券もそれにあわせて安くなる可能性が高いです。
いわゆる閑散期というやつですね。
あくまで傾向なので、行きたい時期が決まっている方は、定期的にチェックすることをおススメします。
参考にどうぞ→お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
さいごに

今回は5泊6日ベトナム旅行の費用についてご紹介しました。
筆者イブのようなサラリーマンの場合、なかなか連休がとれず海外旅行に行きたくても行けない方も多いと思います。
更にせっかくGWのような連休が取れても費用が高そう。。
ですが、近場のベトナムであれば意外と10万円程で行くことができます。料理も文化も魅力的ですので、ぜひ計画してみてください。

ibu blogでは企業サイトでは得られないリアルな仮想通貨、ブログ情報を発信しています。
・仮想通貨歴5年(2017年~)
・DeFiで100万円以上を運用中
・NFTトレーダー
・ibu blogの運営者兼ライター
◆記事内の不明点はコメントかTwitterにて気軽に質問してください!
コメント