【ビットコインの積立】おすすめ取引所はここ!タイプ別に仮想通貨歴4年の僕が解説

*本サイトはアフィリエイト広告を利用する場合があります

こんにちは。イブです。 (@ibuib__)

とある投資家
とある投資家

ビットコインの積立ってやるべき?
やるならどこの取引所がおすすめ?

とお考えではないでしょうか。こんな疑問にお答えします。

仮想通貨市場が大きく下落したこともあり、これをチャンスとみて積立を始めたいと考えている方も多いと思います。

今回はそんな方に向けて、ビットコイン積立がどんな人に向いているかを解説します。

タイプ別におすすめの取引所も紹介しますので是非ご覧ください。

この記事で分かること

・ビットコインの積立 どんな人に向いているか
・ビットコインの積立ができる取引所
・【タイプ別】おすすめの取引所
・よくある質問

ビットコインの積立 どんな人に向いているか

ビットコインの積立を紹介するにあたり、そもそも積立がどんな人に向いているか?解説します。

積立が向いているのはこんな人
  • ①長期的に資産を運用したい人
  • ②少額から始めたい人
  • ③資産運用を分散して行いたい人

これらに当てはまるものがあれば、ビットコインの積立を始めてみる価値があると思います。

①長期的に資産を運用したい人

積立が向いている人として、1つ目は長期的に資産を運用したい人です。

積立投資を行う場合、短期的な利益を狙うのではなく、長期的に資産を運用して利益を狙います。

ですので、仮想通貨市場全体やビットコインというコインに対して、長期的に上昇すると期待するなら積立投資が向いていると言えます。

また、特に仮想通貨は株式等と異なり値動きが非常に激しいので、今日は〇%上がった/下がった!となりがちなので、一喜一憂したくない人、日々トレードに時間を割けない方におすすめですね。

②少額から始めたい人

積立が向いている人として、2つ目は少額から始めたい人です。

積立は、取引所によりますが毎月数円単位で投資することができます。

「仮想通貨って何だか怪しい・・・けど今後上がりそうだし投資はしたい。」という方は、まずは少額から始めてみるのも良いかと思います。

イブ
イブ

まずは少額から始めることで、リスクが抑えられるのに加えて、損したくないから勉強しよう、となるので行動力も増します。

③資産運用を分散して行いたい人

3つ目に紹介するのは資産運用を分散して行いたい人です。

資産の運用方法を分散させることで、1つの市場に依存せずに運用を行うことができます。

1つの市場に依存していると、仮に市場全体が暴落すると資産の大部分を失ってしまう可能性がありますので、なるべく分散させましょう。

イブ
イブ

例えば、株式だけに投資するのではなく、一部分を会社の積み立て貯蓄にする、とかも分散ですね。

その分散先の1つとして仮想通貨市場を選ぶのもアリです。

ビットコインの積立ができる取引所

ビットコインの積立ができる取引所を紹介していきます。

ここでは各取引所の概要を説明し、次の章でタイプ別にどこがおすすめか、解説していきます。

※おすすめだけ知りたい方はこちら

紹介する取引所は下記の3つ。

ビットコインの積立ができる取引所 3選

それぞれについて順に解説していきます。

①Coincheck(コインチェック)

1つ目に紹介するビットコインを積立できる取引所は、コインチェック です。

コインチェックの積立について、まずは特徴をまとめました。

コインチェックでの積立 特徴まとめ
  • 積立可能額:1万円~
  • 積立頻度:毎日or毎月
  • 手数料:無料(販売所価格に含む)
  • レート:販売所の価格
  • 他特徴:銀行口座から自動引き落とし→購入が可能

コインチェックの積立で特徴的なのは、銀行口座から自動引き落としができる点です。

以下で紹介する取引所だと事前に日本円や外貨を入金しておく必要がありますが、コインチェックではその必要がないので楽ちんです。

イブ
イブ

銀行口座にお金をいれておけば、あとは放置できるので便利。

ただし、注意点としてコインチェックでビットコインを積立する場合、販売所価格での取引となります

コインチェックにはビットコインの取引所がありますが、積立での購入は販売所価格です。

その為、スプレッドが大きく通常よりも高い値段で購入することになります。(実質これが手数料)

例えばこれ↓は執筆時点(22/1/29)のビットコイン価格。

そして、こちら↓が販売所でのビットコイン購入価格。

約13万円の価格差がありますね。

これをパーセントにすると約3%ほど高く購入することになりますので、この点は認識しておく必要があります。

②bitFlyer(ビットフライヤー)

2つ目に紹介するビットコインを積立できる取引所は、https://bitflyer.com/ja-jp/です。

bitFlyerの積立は以下の特徴があります。

bitFlyerでの積立 特徴まとめ
  • 積立可能額:1円~
  • 積立頻度:毎日,毎週,月二回,毎月
  • 手数料:無料(販売所価格に含む)
  • レート:販売所の価格
  • 他特徴:1円単位で積立可能

おおむねコインチェックと変わりありませんが、最少1円からできることと積立頻度を細かく指定できることが、bitFlyerの利点です。

また、コインチェックと同様に購入レートは販売所価格であることに注意しましょう。

③Binance(バイナンス)

3つ目に紹介するビットコインを積立できる取引所は、Binanceです。

Binance(バイナンス)の積立について、特徴を以下にまとめました。※Binance(バイナンス)のサイト上では「自動投資」と記載されています。

Binance(バイナンス)での積立 特徴まとめ
  • 積立可能額:10USDT/BUSD~
  • 積立頻度:毎日,毎週,月2回,毎月
  • 手数料:取引金額の0.2%
  • レート:Binance流動性スワップに依存。(執筆時点スリッページ0%)
  • 他特徴:セービングを利用しながら投資できる。金融庁の認可を受けていない。

Binance(バイナンス)の積立(自動投資)では、国内取引所と異なる点が多いのでそれぞれ順に解説します。

異なる点①利用できる通貨はUSDTとBUSD

Binance(バイナンス)では日本円の利用ができません。

ステーブルコインであるUSDTとBUSDでのみ購入が可能です。

ステーブルコインとは

価格が安定するように設計された通貨。法定通貨を担保にして発行されたものや、他のチェーンで利用するために発行されたものもある。

USDTやBUSDは米ドルを担保に発行されており、他の仮想通貨と異なり価格が安定しています。

イブ
イブ

USDTやBUSDを手に入れるには、国内取引所で仮想通貨を購入し、Binanceに送金後、USDT/BUSDに換金する必要があります。

国内取引所からBinance(バイナンス)への入金方法はこちら↓の記事を参考にどうぞ。
【おすすめも紹介】Binance(バイナンス)への入金方法を徹底比較

異なる点②取引手数料が安い

Binance(バイナンス)での積立では、手数料は取引金額の0.2%です。

先ほど紹介した国内取引所は、手数料無料ですが販売所価格なので、実質3~4%ほどの手数料がかかっています。

それと比較するとBinance(バイナンス)の手数料は安く、比較的コストを抑えて購入することができますね。

異なる点③セービングを併用できる

Binance(バイナンス)では、セービングを利用しながら投資できることがメリットです。

セービングとは?

ユーザーが仮想通貨を預けることで一定の金利を得ることができる仕組み。
一般的にはレンディングとも呼ばれている。

簡単に言うと金利の高い銀行預金みたいなものですね。

私たちが銀行に預けている預金も、銀行が企業への貸付や国債で運用することで、収益を得ており、その一部が金利として還元されています。(微々たるものですが。)
セービングはその仮想通貨バージョンだと考えると分かりやすいと思います。

セービングの詳しい内容を知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
→【やる価値アリ?】Binance(バイナンス)のセービングを分かりやすく解説

Binance(バイナンス)で積立を行う場合、一定金額のUSDT/BUSDを購入してBinance(バイナンス)に置いておき、一定間隔でビットコインを購入することになります。

そしてBinance(バイナンス)では、USDT/BUSDを置いている間にこのセービングを利用することができます。(利用しないこともできます。)

参考に、執筆時点でBSUD/USDTのAPYは7%です。

イブ
イブ

これすごいですよね。
積立用に通貨を保管している間にもAPY7%で運用できます。銀行や国内取引所に置いてても増えません。

異なる点④金融庁の認可を受けていない

Binance(バイナンス)は世界最大の仮想通貨取引所ではありますが、日本人居住者向けにサービスを行うことについて、金融庁の認可を受けていません。

国内の仮想通貨取引所として登録されていない為、今後急に規制が入ったりするリスクがありますので、その点は認識しておく必要があります。

【タイプ別】おすすめの取引所を紹介

先ほどはビットコインを積立できる取引所を3つ紹介しましたが、ここではタイプ別にどの取引所がおすすめか解説していきます。

「結局自分にはどこの取引所が向いているのか・・・迷う。」という方には参考になると思います。

以下の3つのタイプに分けました。

ビットコインの積立ができる取引所 3選
  • タイプ①とにかく簡単に始めたい
  • タイプ②多少手間がかかっても良いから安く積み立てたい
  • タイプ③最も効率が良い方法で運用したい

それぞれ順に解説していきます。

タイプ①とにかく簡単に始めたい

とにかく簡単に始めたい方は、シンプルに国内取引所にて積立設定を行うのがおすすめです。

国内取引所であれば、どこの取引所でも大差はありません。

銀行からの自動引き落としにしたいならコインチェック を利用し、1万円以下の小額から始めるならhttps://bitflyer.com/ja-jp/を利用するのがおすすめです。

国内取引所での積立設定のやり方はこちら↓の記事中で解説しました。
※目次→やり方 と飛ぶとスムーズです。

Coincheck(コインチェック)の積立はアリ?【仮想通貨歴4年の僕が解説】

【bitFlyerの積立はアリ?】仮想通貨歴4年の僕が解説します

タイプ②多少手間がかかっても良いから安く積み立てたい

多少手間がかかっても良いから安くビットコインを積み立てたい方は、国内取引所にて積立設定を行わず取引所から定期的に購入するのがおすすめです。

販売所ではなく取引所から購入することにより、3~4%ほど安く買えます

イブ
イブ

毎月5万円ほど購入するとしたら毎回1500円ほど安く買えますね。積み重なると大きい。

また、将来的にはビットコインだけでなくイーサリアム等も購入して、分散させたいかも。という方はhttps://bitflyer.com/ja-jp/で始めておくのがおすすめです。

コインチェックにはイーサリアムやリップル等の取引所がありませんので、取引所の取り扱い通貨が豊富なbitFlyer(ビットフライヤー)が便利ですね。

タイプ③最も効率が良い方法で運用したい

最も効率良くビットコインの積立を行いたい人は、Binanceで自動投資を行うのがおすすめです。

手数料も安く、セービングと併用して運用できます。

これによって、資産を保管している間には年利7%ほどで運用し、タイミングが来たらその資産の一部でビットコインを購入することが可能です。(年利は変動する可能性があるのであくまで目安としてください。)

Binance(バイナンス)の自動投資にはデメリットもありますので、詳しくはこちらの記事で解説しました。やり方も紹介しています。
Binance(バイナンス)の自動投資で積立ができる!メリット/デメリットからやり方まで解説

最後に

以上で本記事は終了です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また、仮想通貨の運用方法としてDeFiも注目を集めています。良ければ参考にどうぞ。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました