こんにちは。イブです。 (@ibuib__)

Axie Infinityっていうゲームで稼げると聞いたけど、どうやって始めるの?
とお考えではないでしょうか。
海外ではこのゲームで生計を立てている人もいるくらいでして、最高月収が1千万円を超えたプレイヤーもいます。
ということで本記事では、Axie Infinity(アクシーインフィニティ)の始め方について解説します。
稼ぎ方や初期費用についても紹介するので、ぜひご覧ください。
・Axie Infinityとは
・Axie Infinityの始め方
・Axie Infinityの稼ぎ方
・Axie Infinityの注意点
・よくある質問(初期費用、スマホでできるか等)

【コインチェックを使うと損をする】
仮想通貨を扱う上で、コインチェックを使うのはもったいないです。
なぜなら、コインチェックにはイーサリアムやリップルの販売所しかありません。
販売所はスプレッドが設定されており、3~5%前後は損です。
(50万円分買うと1.5万円も損。)
その為、取引所のあるhttps://bitflyer.com/ja-jp/を使いましょう。
※日本円に換金するときも損してしまいます。
最短10分で申し込みできるので、事前に作っておきましょう。
Axie Infinityとは

通貨の名称 | AXS(アクシー) |
シンボル | AXS |
通貨の価格 | 約5600円 ※3/9時点 (AXSの最新価格を確認) |
公式サイト | Axie Infinity公式サイト |
そもそもAxie Infinity(アクシーインフィニティ)とは何なのか?、簡単に解説します。
ブロックチェーンゲームの1つでして、ゲーム内でアクシーというキャラクターを戦わせ、バトルに勝利することで仮想通貨を稼ぐことができます。
仮想通貨の基盤にもなっているブロックチェーン技術を利用したゲーム。
ゲーム内のアイテム等がNFTとして自分の資産になる。

育てたアクシーやゲーム内のアイテムは自由に売買することができます。

パズドラ等の既存ゲームだと、育てたキャラはあくまでゲーム内のアイテムだけど、ブロックチェーンゲームだと自分の資産になるので、簡単に売買して現金化することができます。
Axie Infinityの始め方

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)の始め方としては、下記7STEPです。
一見難しそうですが、やり方さえ分かっていれば初心者でも簡単に始められます。

目安時間として、待ち時間(口座の審査とか)を除けば、最短1時間ほどですね。
全体の流れ
具体的な手順を説明する前に、全体の流れをイメージ図にしました。↓

まず、ゲームを始めるためにはアクシーを3匹購入する必要があります。
※初期費用については後ほど解説
国内取引所で仮想通貨を購入し、仮想通貨ウォレット(MetaMaskとRoninWallet)を経由して、Axie Infinityのマーケットを利用するイメージです。

仮想通貨ウォレットは仮想通貨を入れる財布みたいなものですね。
アクシーを購入できたら、ソフトをインストールしてゲームスタートです!
ということで、早速それぞれの手順についてみていきましょう。
①国内取引所の口座開設
仮想通貨を購入する為に、仮想通貨取引所の口座を開設しましょう。
取引所はたくさんありますが、どこでもOKです。
僕の場合はコインチェック とhttps://bitflyer.com/ja-jp/を用途によって使い分けています。(どちらも無料)
Axie Infinityを始めるにはイーサリアム(ETH)という通貨が必要なので、個人的にはスプレッド無しで安く買えるビットフライヤーがおすすめです。

コインチェックだとETHはスプレッドが設定されていて、3~5%ほど高いです。10万円分買うと3千円損ですね。
先ほどのリンクから進めば最短10分ほどで申請できますが、不安な方は「ビットフライヤーで口座開設をする方法」を参考にどうぞ。
審査時間があるので、先に申請だけしておくと良いかもしれません。
②仮想通貨ウォレットの作成
Axie Infinityを始めるにあたって、必要な仮想通貨ウォレットは2つあります。
※仮想通貨ウォレットは仮想通貨用の財布
下記イメージ図の「MetaMask」と「Ronin Wallet」ですね。


Ronin Walletはアクシーをプレイするのに必要なウォレットでして、国内取引所から直接移すことはできないので、このような流れになっています。
MetaMaskの作成
詳しい手順は、「MetaMask(メタマスク)の作り方」でまとめましたので、こちらを参考にどうぞ。

だいたい5分くらいで作れます。
上記の記事では、iphone(スマホ)でMetaMaskを作る方法も紹介していますが、動作が重いのでまずはPCで作ることをおすすめします。
Ronin Walletの作成
下記の公式ページを開き、「chromeに追加」をクリック。

ブラウザは、Google Chromeもしくはfirefoxを利用しましょう。
下記の確認画面が出る場合は「拡張機能を追加」をクリック。

追加が完了し、Choromeを開いて右上の「パズルのマーク」をクリック。
すると下記のように、「Ronin Wallet」が追加されているのでクリック。

ウィンドウが開くので、「Get Started」をクリック。

「I’m new. Let’s get set up!」をクリック。

続いて、パスワードを設定し「Create Wallet」をクリック。

中央の「Reveal Seed Phrase」をクリックすると12個の単語が表示されるので、メモ等に控えましょう。

このフレーズは、アカウントを復元したり別のPC等に導入するときに使います。

絶対に無くしたり他人におしえてはダメですよ!
「Confirm Seed Phrase」をクリックすると、控えたフレーズを4つ入力するように要求されます。(何番目かはランダム)
正しく入力し、「Continue」をクリック。

下記画面がでれば作成完了です。

あわせて、作成したWalletをAxie Infinityのマーケットと連携しておきましょう。
下記の公式ページを開き、「Login with Ronin Wallet」をクリック。

Ronin Walletが開き、確認画面がでるので「Confirm」をクリック。

ページが切り替わるので、「Set up email &password」をクリック。

メールアドレスとパスワードを設定しましょう。

登録したメールアドレス宛に、認証番号が届くのでそれを入力します。


これで完了です!
③国内取引所でETHを購入
続いて、国内取引所で仮想通貨を購入していきましょう。
Axie Infinity(アクシーインフィニティ)を始めるには、イーサリアム(ETH)という通貨が必要です。
詳しい手順は取引所によって異なるので、各記事に分けました。
こちら↓を参考にどうぞ。
■コインチェックの入金・購入方法
■ビットフライヤーの入金・購入方法

コインチェックの販売所で買うと高いので、ビットフライヤーの取引所で購入するのがおすすめ。上記記事ではそのやり方も紹介してます。
④ETHをMetaMaskへ送金

国内取引所で購入したイーサリアム(ETH)を、MetaMaskへ送金していきます。
こちらもやり方は使用する取引所によって異なるので、それぞれ別記事にて解説しました。
■コインチェックからMetaMaskへ送金する方法
■ビットフライヤーからMetaMaskへ送金する方法

上記記事を参考に進めれば5~10分ほどで送金できると思います。
⑤ETHをWETHへ変換

現時点ではMetaMaskにETHがある状態ですが、Ronin WalletとMetaMaskはネットワークが異なるので、ETHをそのまま使えません。
なので、Ronin Walletで使えるようにするために、ETHをWETHというものに変換します。

ネットワークが違うので、ただ送金してもETHを使えません。この変換をブリッジと言います。
なんかややこしい感じがしますが、やることは簡単です。
アクシーインフィニティのマーケットプレイスを開き、左上のメニューから「Ronin Bridge」を選択。

「Deposit」をクリック。

Axie Infinityで稼いだ仮想通貨を引き出すときは、上記のWithdrawを利用してMetaMaskへ引き出せます。そして、ETHをMetaMask→国内取引所と送れば日本円に交換できますね。
MetaMaskが開くので、ログインして接続を許可しましょう。

「次へ」を押すと「接続」ボタンがでるのでクリック。
Depositの画面が開きます。

上記で入力するのは以下の3点。
・Roni Walletのアドレス
・ブリッジする通貨(ETHを選択)
・ブリッジする数量
Ronin Walletのアドレスは、ブラウザ右上からウォレットを開き、Accountの横にある「Copy address」を選択するとコピーできます。↓

これをDeposit画面の「RONIN ADDRESS」に入力しましょう。
あとはASSETで「ETH」を選択し、ブリッジしたい通貨の数量を入力して、「Next」をクリック。
注意点:ブリッジには手数料(ガス代)がかかるので、ウォレットに少量ETHを残しておきましょう。(目安0.01~0.005ETH)
確認画面がでるので、「Confirm」をクリック。※下記は0.5ETHをブリッジする場合

MetaMaskが起動するので、下にスクロールして「確認」をクリック。

これで完了です!

Ronin Walletへの反映には少し時間がかかります。(通常は数分ほど)
⑥アクシーを購入
ここまでくれば、あとはアクシーを購入してゲームをプレイするだけ!
まずは、マーケットプレイスから最初の3体を購入しましょう。
左側のメニューから、アクシーの種類を絞ることができます。

購入したいアクシーを選んだら、右上の「Buy now」から購入できます。

⑦ゲームをインストール
最後にアクシーをプレイする為にゲームをインストールしましょう。
Axie Infinityをプレイできる端末は、Windows、Mac、Androidのいずれかです。
※iphoneでは遊べません。

ここでは、Windowsを例として解説しますが、他の端末でもほぼ同じなので参考になると思います。
Androidでやりたい方は、「Axie Infinityがスマホできる!やり方を解説」をどうぞ。
下記ページを開くと、Axie Infinityのダウンロードページに飛びます。
ページ下部に「Get Started」とあるのでクリック。

下記のような1~4のSTEPが表示されますが、1~3は既に完了しているので、ページ下部の「Next」をクリックして4まで進みます。

4まで進むと、どの端末でダウンロードするか選択できるので、該当するものを選びましょう。


iOSも選択肢がありますがテスト版でして、いまはテスターを募集しておらず利用できません。泣
選択すると、50MBほどの圧縮ファイルがダウンロードされますので、中にはいっている「mavis_hub_setup」を開きます。

セットアップが始まり完了すると、ログイン画面が表示されます。

ログインすると「INSTALL」というボタンがあるのでクリック。

「Start Install」をクリック。

完了するとインストールボタンが「PLAY」に変わるのでクリック。

下記のような画面が表示されれば完了です。


あとはプレイを楽しむだけ!
Axie Infinityの稼ぎ方

Axie Infinityで稼ぐ方法を紹介します。
さっそくそれぞれについて見ていきましょう。
①デイリークエスト
デイリークエストはシーズン20(22/2/9~)から廃止されました。
※その代わり、アリーナでの報酬が増えます。(後述)
情報源はこちら→【Axie】Arena Season20
Axie Infinityではデイリークエストをクリアすることで、最低でも1日75SLPを稼ぐことができます。

SLPは仮想通貨の名称で現在2.05円。(SLPの最新価格を確認)
なので今だと、デイリークエストだけこなしていれば、最低で月4500円稼げます。
※内訳:75SLP/円 × 2円 × 30日 = 4500円/月

SLPの価格は変動するので、稼げる金額も変わってきます。30円を超えている時もありました。
②アリーナ
Axie Infinityには、アリーナモードがありまして対戦に勝利することでSLPが貰えます。

また、ここで上位に入賞できれば更にAXSという通貨がもらえるので、大きく稼ぐことができます。
アリーナの報酬一覧がこちら↓。(シーズン20の報酬)

1位になると約110万円の賞金を獲得することができます。

ゲームで110万円って夢がありますよね。シーズンは1か月スパンで開催されたりするので、その度にチャンスがあります。
また、以前まではアリーナの入賞者は上位1000名まででしたが、シーズン20から上位30万名までAXSが貰えるようになりました。
報酬総額も8億円以上に増えたので、以前より入賞できる可能性が高まったと言えます。
③転売
アクシーのマーケットプレイスにて、NFTを転売して稼ぐ方法です。
この方法は相場を見抜く力が必要なので、初心者にはおすすめしません。
相場より安く販売されているケースが稀にあるので、そのアクシーを転売することで利益が得られます。

プレイする中で、たまたま安いアクシーを見つけたら買ってみる、くらいで良いと思います。
Axie Infinityの注意点

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)を始めるなら下記の注意点はおさえておきましょう。
さっそくそれぞれについて見ていきましょう。
①詐欺に注意
残念なことに、仮想通貨界隈には詐欺師があふれています。
Twitterでの怪しいDMや、知らないサイトへの誘導などなど、詐欺の手法はたくさんありますので、細心の注意を払いましょう。

詐欺のやり口もどんどん新しいのが増えているので、全て疑ってかかるくらいでちょうど良いかと思います。
②リカバリーフレーズは漏らさない
①の詐欺と関連しますが、MetaMaskやRoninWalletを作成した際に控えたリカバリーフレーズは、絶対に漏らさないようにしましょう。
ウォレットの復元に使用するものなので、他人に知られた場合は財布を盗まれたに等しいです。

最悪はウォレットの中身が全てなくなってしまうので気をつけましょう。
③未成年はプレイできない
アクシーインフィニティの規約では、18歳未満の利用は禁止されています。
何らかの制限を受ける可能性がありますので、お子さんなどに遊ばせるのは控えましょう。

ゲームの内容が過激なわけではないんですが、規約でNGなので従うしかないですね。
Axie Infinityのよくある質問

ここでは、Axie Infinityを始める際のよくある質問についてまとめました。

項目が多いので、上記リンクから気になるところへ飛んでくださいね!
①どれくらい稼げるか
デイリークエストが無くなったので、稼げる金額は①どれくらい勝てるかと②相場に依存します。
アリーナで1位になった場合、約110万円の報酬がもらえます。
→他順位の報酬はAxie Infinityの稼ぎ方をどうぞ。
また、シーズン20(22/2/9~)から入賞者枠が上位1000名→30万名に増えたので、入賞するチャンスは大きく増えたと言えますね。

一度触ってみて、稼げないなと思ったら早々にアクシーを全て売却するのも手です。タイミングが良ければ全く損をしない可能性もあります。
稼げないという話も聞いたがどうか
Axie Infinityが以前より稼ぎにくくなっているのは事実です。
とはいえアリーナの報酬総額は8億円もあり、稼いでいる人がたくさんいるのも事実。
なので、稼げるチャンスは大いにあると思います。

運営もゲームを持続させるために注力しているので、その点も期待ですね。
詳しくは、「Axie Infinityは稼げない?【2022年3月最新】」をご覧ください。
②初期費用はどれくらいか
初期費用はどれくらいかは、どんなアクシーを購入するかによって変わってきます。

より強いパーティを組もうとすると、その分高価なアクシーが必要になってきますからね。
タイミングによって相場は変動しますが、一般的には最低でも3万円の初期費用は欲しいと言われています。(そこそこ使えるアクシーを買うため)
もろもろの手数料を含め余裕をみて、5万円ほどは初期投資に使うと考えておきましょう。
詳しくは「Axie Infinityの初期費用を解説」を参考にどうぞ。
③無料で始められないか
Axie Infinityはスカラーシップという制度を利用すると、無料で始めることができます。
スカラーシップは、アクシーの持ち主からレンタルすることでSLPを稼ぎ、報酬を分配する方法です。


報酬の割合は、貸す人7割で借りる人3割が多いですね。
ただし、個人間で契約を交わす必要があったり日々のノルマが取り決められていたりと、割とややこしいので初心者にはおすすめしません。
スカラーシップのやり方は、初期費用の記事であわせて解説しているのでよければどうぞ。
④始めるのに必要なものは何か
Axie Infinityを始めるためにはPC1台あればOKです。
※スマホでやる場合はPC+スマホ
⑤スマホでもできるか
スマホでもAxie Infinityを始めることは可能ですが、Androidのみです。
iOSの場合はテスターに選ばれると利用できますが、ほぼ募集していない為、現実的ではありません。

Andoridの場合にもセットアップにはPCが必要です。
Androidで始める場合は下記記事をどうぞ。
⑥Binanceを利用して始めるのはどうか
本記事では下記の流れで始め方を解説しましたが、MetaMaskの部分をBinanceに置き換えて始めることも可能です。
※Binanceは海外の仮想通貨取引所

ただしその場合、ETH等の通貨→SLP→WETHと交換回数が増えるので、本記事では上記の流れで解説しています。
⑦最初の3体はどれがいいか
最初の3体をどれにするべきかは、タイミングや戦略によって様々です。

普通のオンラインゲームでも、強すぎるキャラは次のシーズンで弱体化されたりしますよね。
ネット記事で紹介されている構成はどうか
ネット上にもおすすめ構成がいくつか紹介されています。

アクア×プラント×ビーストとかですね。
しかし、どのタイミングの情報か見分けるのが難しく古い情報の可能性もあります。
なので、TwitterやDiscordで情報収集するのがおすすめ。
Discordは下記から参加できます。
→Axie Infinity公式ディスコード
とはいえ、上位を目指すには必ずアクシーの買い替えは発生するので、最初はある程度見切りをつけて購入することも大事です。

結局触ってみるのが一番勉強になりますからね。最低限の情報さえ知っていればOKかと思います。
最後に
以上で本記事は終了です。
Axie Infinityはゲームをしながら稼ぐことができ、更にブロックチェーンやNFTといった技術についても学ぶことができるので、やる価値は大いにあると思います。
とはいえ、ここまで読んでほとんどの人がやらないので、まずは小さく行動してみましょう。

半年後、一年後がかわってくるかもしれません。

ibu blogでは企業サイトでは得られないリアルな仮想通貨、ブログ情報を発信しています。
・仮想通貨歴5年(2017年~)
・DeFiで100万円以上を運用中
・NFTトレーダー
・ibu blogの運営者兼ライター
◆記事内の不明点はコメントかTwitterにて気軽に質問してください!
コメント