NFTのMint(ミント)とは?やり方もあわせて解説【フリーミントって何?】

NFTのMint(ミント)とは?
*本サイトはアフィリエイト広告を利用する場合があります

こんにちは。イブです。 (@ibuib__)

とある人
とある人

NFTのMint(ミント)って何?

とお考えではないでしょうか。

NFTに関する情報を調べていると、よく目にする「Mint(ミント)」という言葉。

直訳すると「鋳造」という意味ですが、いまいちしっくりこないですよね。

そこで本記事では、NFTのMint(ミント)とは何か?分かりやすく解説します。

Mint(ミント)のやり方もあわせて紹介するので、ぜひご覧ください。

イブ
イブ

下記の経験をもつ筆者イブが解説するので、参考になるかと!

【筆者イブのNFTに関する経験】
・NFTでの利益100万越え
・NFTの販売、購入は数百回以上
・NFT関連の記事を50本以上執筆

この記事で分かること

・NFTのMint(ミント)とは
・NFTのMint(ミント)に必要なもの
・NFTのMint(ミント)にかかるガス代
・NFTのMint(ミント) やり方
・知っておきたい事
・FAQ

【コインチェックを使うとをする】

NFTを扱う上で、コインチェックを使うのはもったいないです。

なぜなら、コインチェックにはイーサリアムの販売所しかありません。

販売所はスプレッドが設定されており、3~5%前後は損です。
(50万円分買うと1.5万円も損。)

その為、取引所のあるhttps://bitflyer.com/ja-jp/を使いましょう。

日本円に換金するときも損してしまいます。

最短10分で申し込みできるので、事前に作っておきましょう。

NFTのMint(ミント)とは

NFTのMint(ミント)とは?

Mint(ミント)とは、簡単に言うと「NFTを作り出すこと」です。

イーサリアムチェーンを運営している「Ethereum.org」では下記のように記載。

“Minting an NFT” is the act of publishing a unique instance of your ERC-721 token on the blockchain

How To Mint An NFT │etereum.org

上記を要約すると、

「NFTをミントするとは、ブロックチェーン上にERC721トークンのインスタンスを公開することである」

という意味です。

イブ
イブ

ERC721?インスタンス?って感じですが、エンジニアにでもならない限りこの辺りを覚える必要はありません

なんだかややこしいですが、下記のように認識しておくと分かりやすいです。

NFTのMint(ミント)とは(図解)
NFTのMint(ミント)とは(図解)

ミントするのは簡単

利用者からすると、ミントは非常に簡単です。

準備さえできていれば、プロジェクト側で用意されたミントサイトに接続して、数クリックするだけ。

イブ
イブ

アマゾンでショッピングする並に簡単ですよ。

事前の準備については、記事後半の「ミントのやり方」で紹介しているので参考にどうぞ。

NFTのMint(ミント)に必要なもの

NFTのMint(ミント)に必要なもの

NFTをMint(ミント)する際に必要なものは下記の通りです。

NFTのMint(ミント)に必要なもの 3つ
イブ
イブ

さっそく、それぞれについて見ていきましょう!

①仮想通貨ウォレット

NFTをMint(ミント)する為には、仮想通貨ウォレットが必要です。

仮想通貨ウォレットは、仮想通貨やNFTを保管できる「財布のようなもの」。

誰でも無料で作成できます。

イブ
イブ

最も有名な仮想通貨ウォレットは「MetaMask」ですね。

②ガス代(手数料)

NFTをMint(ミント)する為には、ガス代と呼ばれる手数料が発生します。

このガス代は、

・通貨の相場(例:ETH)
・取引の混み具合

によって変動するので、「この価格!」と決まっているわけではありません。

このガス代は、安いと数百円レベルですが、タイミングが悪いと数万円以上になっている場合もあるので注意が必要です。

最新相場の確認方法などについては、「NFT出品・購入時のガス代相場と確認方法」で紹介しているのでご参考ください。

③NFT購入費用

Mint(ミント)する為には、NFTの購入費用が必要です。

プロジェクトによって、NFT価格はそれぞれ設定されているので、事前に確認しておきましょう。

ミント費用が無料のプロジェクトもあり、そのようなものは「フリーミント」と呼ばれます。

イブ
イブ

フリーミントは、ガス代だけかかります。有名なCrypto Punksも最初はフリーミントでした。

NFTのMint(ミント) やり方

NFTのMint(ミント) やり方

NFTのMint(ミント)を行う方法は大きく分けて下記の5STEP。

イメージ図はこんな感じです。↓ 

NFTのMint(ミント) 全体の流れ

国内取引所とMetaMaskという仮想通貨ウォレットを作成します。

そして仮想通貨を順に移動させていき、ミントサイトでミントを行うイメージ。

イブ
イブ

審査待ちとかを除けば、はやくて30分くらいで終わります!

ではさっそくそれぞれのSTEPについて見ていきましょう。

①国内取引所の口座を作成 ※注意点アリ

まず最初に国内取引所の口座を開設しましょう。

国内取引所はたくさんありますが、正直どこでもOKです。

イブ
イブ

好きなところを選んで作ってください。

僕の場合は、https://bitflyer.com/ja-jp/という取引所を使っています。

注意:コインチェックを使うと「」をする

コインチェックでは、NFT売買に必要なイーサリアムを「販売所」でしか取り扱っていません。

販売所は購入時のスプレッドが大きく、取引額の3~5%は損をしてしまいます。

イブ
イブ

タイミングにもよりますが、1万円以上損することも良くある。。。

その為、取引所でイーサリアムを扱っているhttps://bitflyer.com/ja-jp/で購入するのがおすすめです。

>>https://bitflyer.com/ja-jp/

日本円に換金ときも損するので、事前に作っておきましょう。

②国内取引所にてETHを購入

続いて、国内取引所にてETH(イーサリアム)を購入しましょう。

フリーミントであっても、ガス代として小額必要なので1000円程度は準備が必要です。

国内取引所への入金・買い方は下記記事を参考にどうぞ。

◆コインチェック
コインチェックの入金・買い方

◆ビットフライヤー
ビットフライヤーの入金・買い方

③仮想通貨ウォレットを作成

続いて、仮想通貨ウォレットである「MetaMask」を作成していきます。

仮想通貨ウォレットはいくつかありますが、最も有名なのがこれ。

イブ
イブ

大半の人が使っており、様々なサイトとの互換性も高いです。

まずはMetaMask(メタマスク)の公式サイトに飛び、ダウンロードを行います。
メタマスク公式サイト

作成する手順については、こちらの記事にて画像付きで解説しましたので、ご覧ください。
MetaMask(メタマスク)の作り方

④仮想通貨ウォレットにETHを送金

続いて、メタマスクに先ほど購入したETH(イーサリアム)を送金していきます。

イブ
イブ

ここまでくれば、あともう少し。

送金方法はこちら↓の記事にまとめました。

コインチェック、ビットフライヤーそれぞれについて解説していますので、該当する方を読み進めてください。

◆コインチェック
⇒コインチェックからメタマスクへ送金する方法【簡単3STEP】

◆ビットフライヤー
⇒ビットフライヤーからMetaMaskに送金する方法

イブ
イブ

はやければ5分ほどで終わります!

⑤ミントサイトに接続

最後にMetaMask(メタマスク)をミントサイトに接続していきます。

イブ
イブ

プロジェクトによって、Mint(ミント)を行うサイトが異なりますが、基本的にはやり方は同じ。

ここでは、NFTマーケット「OpenSea」を例として接続していきましょう。

OpenSeaの公式ページ右上より、財布型のマークをクリックします。

すると、どのウォレットに接続するか求められるので、MetaMask(メタマスク)を選択。

MetaMask(メタマスク)が開きますので、指示に従って進めば接続完了です。

イブ
イブ

あとは、ミントサイトの指示に従ってNFTをMint(ミント)するだけ!

「OpenSeaで自分のNFTをMint(ミント)したい」という方はこちらの記事で解説しています。
【かんたん】NFTアートの作り方

NFTをMint(ミント)するなら知っておきたい事

NFTをMint(ミント)するなら知っておきたい事

ここでは、NFTをMint(ミント)するなら知っておきたい事をまとめました。

イブ
イブ

さっそく見ていきましょう!

①詐欺に注意

NFTの世界には詐欺師が大量にいるので注意しましょう。

例えば僕のTwitterでは、NFT系の発信もしているせいか、ほぼ毎日詐欺師からDMがきます。

詐欺師からのダイレクトメッセージ

詐欺師丸出しのメッセージが大半ですが、

・流暢な日本語メッセージ
・フォロワー数万人
 (乗っ取られたアカウント)

からDMが来ることもあるので、細心の注意が必要です。

イブ
イブ

有名なインフルエンサーがフォローしていても、信じたらダメですよ。そのアカウントが乗っ取られて悪用されている可能性もあります。

DMで送られてくるサイトには絶対にアクセスしないようにしましょう

②フリーミントは捨てアドレスで行う

無料でMint(ミント)できるプロジェクトは、詐欺である可能性も高いです。

しかし、そんなプロジェクトのNFTが数十万円になる事もあり、Mint(ミント)しておきたい場合もありますよね。

そんな時は、必ず捨てアドレスを作ってフリーミントを行いましょう

最悪、詐欺に遭ってもガス代だけで被害を抑えられます。

イブ
イブ

怪しいプロジェクトは、捨てアドレス。鉄則ですね!

③ミントにかかる費用は変動する

Mint(ミント)に必要な費用は、

・ガス代
・ミント価格

の2点です。

上記の内、ガス代は取引の混み具合によって変動します。

その為、「ガス代が思ってたより高くて足りない!」とならないよう注意が必要です。

人気のプロジェクトであれば、ミントできるタイミングで取引が集中し、ガス代が跳ね上がることもありますので、余分に準備しておきましょう。

イブ
イブ

過去には、ガス代が高騰して50万円になったプロジェクトもありましたね。

NFTのMint(ミント)に関するFAQ

NFTのMint(ミント)に関するFAQ

ここでは、NFTのミントに関するFAQ(よくある質問)をまとめました。

NFTのMint(ミント)に関するFAQ
  • Mint(ミント)はNFTを購入する事と同じか?
  • Mint(ミント)にかかる費用、ガス代は?
  • フリーミントって何?やり方は?
  • ミント割れって何?
Q
Mint(ミント)はNFTを購入する事と同じか?
A

同じではありません。

お金を払ってNFTを受け取るという点では同じですが、プロセスが異なります。

Mint(ミント)は準備されたデジタルデータをNFT化して受け取るのに対し、購入した場合は他者が保有しているNFTを受け取ることになります。

Q
Mint(ミント)にかかる費用、ガス代は?
A

Mint(ミント)にかかる費用は、プロジェクトによって異なります。

※無料のものはフリーミントと呼ばれる。

また上記に加えてガス代と呼ばれる手数料が発生し、これはタイミングによって変動するので注意しましょう。

Q
ミント割れってなに?
A

ミント割れとは、プロジェクト側が準備したNFTが余っている状態です。

例えば、あるプロジェクトが2000個のNFTをセールで準備したが、実際ミントされたのは1500個だった。というケースがミント割れですね。

ミント割れは、売れ残っている状態であり印象が良くない為、プロジェクト側は準備数を工夫するなどしてなるべくこの状態を避ける必要があります。

参考:NFTアートが売れない理由

まとめ:NFTをMint(ミント)して稼ごう

以上で本記事は終了です。

まとめると、NFTをMint(ミント)する方法は下記の通りです。

無料でミントできる場合もあるので、タイミングを逃さないよう準備しておきましょう。

イブ
イブ

注目のプロジェクトはすぐにミント上限に達してしまうのでいつでも動けるようにしておくと良いですよ!

下記はNFTの関連記事です。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました